![]()
|
||||||
02 |
||||||
2016-1/3(日) 駐車場~日野山~駐車場 | ||||||
コースタイム(8:20~△9:51-9:57~11:03-2:43) | ||||||
いい陽気なのでちょっと遠出することにした まずは「日野山」 雪のない山道を見るのは初めて 下山は、林道メインの初登山コースにしたが、かなり荒れ放題(?) |
||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
8:20 (すでに車が2台) 出発します | 8:24 日野山神社 ご挨拶は戻りで・・・ | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
8:27 ゲート通過(猪よけ) | 8:30 分岐を直進(帰りは右から戻ります) | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
8:36 頂上まで2300m(苔むした青岩) | 8:41 堰堤横を右に登り林道へ | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
8:48 頂上まで1800m(まだ暗くてフラッシュが光る) | 8:52 焼餅石 | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
8:54 石の唐戸 | 8:56 弁慶の三枚切り(雪がなくてよく見えます) | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:03 次々、古道を行きます(梯子がくたびれて来た?) | 9:08 室堂(二人の熟男が休憩中) | |||||
![]() |
![]() |
|||||
9:10 ここから頂上へ(頂上まで1000m) | 9:21 83才のおじ~ちゃん(元気です!) | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:25 比丘尼ころばし(雪がない) | 9:27 雪がないから、ロープの様子がよく分かる | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:32 大比丘尼ころばし | 9:36 ずっとロープがあるが、岩道は滑りやすい | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:44 岩を彫り込んである階段 | 9:47 頂上まで50m(^^ゞ | |||||
![]() |
||||||
9:49 来ました~ | ||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:51 日野山(794.5m) 参拝 | 9:51 二人の方としばらく談笑 | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:57 下山開始!(少し凍り付いていて滑る) | 9:59 鳥居が全部見える・・・ | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
10:00 ちらほら登って来ます | 10:25 室堂 (ここまで一回も尻餅をつかず) | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
10:35 久しぶりに舗装の林道を行きます | 10:46 長い林道の後は、不安な崖下り・・・ | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
10:52 どうにか朝の分岐に出たヽ(;▽;)ノ 左へ | 10:56 ゲート | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
10:59 新年のご挨拶を終え・・・ | 11:03 駐車場 (ナビをセットし鬼ヶ嶽へ) | |||||
鬼ヶ嶽> |