![]() |
|||
39 |
|||
2019-06/23(日) |
|||
冠岳~浄法寺山~丈競山 コースタイム(8:40~△9:35~△10:27~△10:56-11:27~13:48-5:08) |
|||
久し振りに浄法寺山青少年旅行村から「丈競山」を目指す 相変わらず冠岳の上り下りは険しい・・・ |
|||
![]() |
![]() |
||
8:40 駐車は計4台 準備完了 ↑ | 8:41 清水小場 (冠岳・浄法寺山) → | ||
![]() |
![]() |
||
8:50 ジグザグ登り | 9:07 ロープ | ||
![]() |
|||
9:11 永平寺町 | |||
![]() |
![]() |
||
9:11 ササユリ | 9:18 岩&ロープが続く | ||
![]() |
|||
9:21 (^^ゞ | |||
![]() |
![]() |
||
9:26 ←冠岳 展望台 | 9:27 展望台で一休み | ||
![]() |
![]() |
||
9:35 冠岳(838m) ここでも一休み | 9:39 浄法寺山 → | ||
![]() |
![]() |
||
9:48 (分岐) ← ダム 浄法寺山 ↑ | 9:51 ピンクのササユリ | ||
![]() |
![]() |
||
9:57 ジグザグの連続! | 10:04 癒やされます | ||
![]() |
|||
10:14 緩やかな上りのブナ林 | |||
![]() |
![]() |
||
10:19 あと10分 | 10:26 カット! | ||
![]() |
|||
10:27 浄法寺山(1052.8m) | |||
![]() |
![]() |
||
10:31 丈競山へ | 10:46 ピークの小屋が見える | ||
![]() |
![]() |
||
10:48 ギンリョウソウ(?) | 10:55 ササユリ | ||
![]() |
![]() |
||
10:56 丈競山(1045m) ランチタイム | 11:27 浄法寺山に戻ります | ||
![]() |
|||
11:39 (振り返って) 丈競山 | |||
![]() |
![]() |
||
11:47 ・・・ | 11:50 浄法寺山 11:57 ←下山 | ||
![]() |
![]() |
||
12:34 ダムへの注意書 (浄法寺山でここから来たひとに会った!?) |
12:43 再び冠岳 母子2組&おじさんが談笑中 |
||
![]() |
![]() |
||
12:47 ツツジヶ原コース (根が浅い!) | 12:57 びんつけ地蔵 | ||
![]() |
![]() |
||
13:00 かわいい「ササユリ」 | 13:00 この標識から下ります | ||
![]() |
|||
13:03 力強い枝ぶりです | |||
![]() |
![]() |
||
13:07 | 13:10 | ||
![]() |
![]() |
||
13:13 この辺りで不覚にも滑って腰を打つ | 13:21 しし岩通過 ↓ | ||
![]() |
![]() |
||
13:37 | 13:44 → ↑清水小場の登山口へ | ||
![]() |
|||
13:48 登山口で顔を洗って車に戻り、体を拭き着替えて帰途に就く | |||
index> | |||
|