![]() |
||
06 |
||
2019-01/12(土) 富士写ヶ岳 |
||
コースタイム(9:10~△11:15-11:31~13:00-3:50) | ||
2018/3/10以来の登山 ラッセルを避けたので、そんなに苦労は無かった |
||
![]() |
![]() |
|
9:10 長靴で出発!〈車が2台先客) | 9:13 登山口 | |
![]() |
![]() |
|
9:16 この辺り雪なし | 9:29 いつの間にか(1/8)のプレート | |
![]() |
![]() |
|
9:33 鉄塔 | 9:40 ブッシュが邪魔する(4爪アイゼン装着) | |
![]() |
![]() |
|
9:47 急登 | 10:02 倒木 | |
![]() |
||
10:16 中間点(8/4) 以前の位置からかなり上に移動しているネ |
||
![]() |
![]() |
|
10:17 アダムとイブの木 | 10:28 奥に661m ピーク(?) | |
![]() |
![]() |
|
10:32 登り開始 | 10:35 今日は宇宙人に見えないネ | |
![]() |
![]() |
|
10:39 登り切り左に折れ、 尾根に出る | 10:40 ブッシュで歩き難い(^^ゞ | |
![]() |
||
10:45 主峰が見える 〈右の枝の先で凹んだ箇所) | ||
![]() |
![]() |
|
10:46 小松方面はチョット霞む・・・ | 10:50 二つ目のピークへ | |
![]() |
||
10:55 主峰が近くなった | ||
![]() |
![]() |
|
11:02 平らなところから | 11:07 数回ジグザグを繰り返すと | |
![]() |
![]() |
|
11:11 分岐 右へ | 11:14 ブッシュを除けて | |
![]() |
||
11:15 富士写ヶ岳 (幻想的な白山連峰) | ||
![]() |
![]() |
|
11:15 10人のパーティが食事中! | 11:31 パン2個食べ、下山開始! | |
![]() |
![]() |
|
11:38 分岐を左に下る | 11:45 ブッシュを行く(サングラス) | |
![]() |
![]() |
|
12:01 宇宙人通過 | 12:13 中間点 | |
![]() |
![]() |
|
12:14 大きな倒木(台風か?) | 12:37 追いついて来た彼女と暫く談笑 | |
![]() |
![]() |
|
12:39 鉄塔 | 12:45 いい加減にアイゼンを外す | |
![]() |
![]() |
|
12:56 登山口 | 12:58 吊り橋 | |
![]() |
![]() |
|
13:00 駐車場無事帰着 | 13:11 帰途に就く 〈自宅まで19.9km) |
|
index> | ||
|