![]() |
||
39 |
||
2018-12/02(日) 送電線巡視路~鞍掛山~水谷コース〈周回) |
||
コースタイム(8:39~△10:30-10:56~12:58-4:19) | ||
後日、画像を編集していたら「警告板」を発見した 実際歩いた箇所は、別に危険では無く、いつもの通りでした (誰かが言っていたの思い出すと、林道奥の登山口から鉄塔にいたる斜面あたりか?) |
||
![]() |
![]() |
|
8:39 第二駐車場の奥から出発! | 8:41 いきなり藪漕ぎ・・・ | |
![]() |
![]() |
|
8:42 そして急登が続く | 8:44 尾根に出たが足が痛い! | |
![]() |
![]() |
|
8:48 最初の鉄塔 | 8:52 鉄塔足下から那谷町方面 | |
![]() |
![]() |
|
9:00 (二つ目の鉄塔) 左へ上がる | 9:02 朝日に輝く | |
![]() |
![]() |
|
9:07 熟年カップルのお父さんが 暑くなったのか上着を脱いでいた |
9:10 木のコントラストが面白いネ | |
![]() |
![]() |
|
9:13 (前回下山時、左へ行った) ↑ → | 9:15 左奥に鞍掛山 右のピークを越える | |
![]() |
![]() |
|
9:19 「仁王の松」を後ろから見ると・・・ | 9:21 気持ちいいネ | |
![]() |
||
9:22 紅葉は見ての通り | ||
![]() |
![]() |
|
9:24 萌える紅葉 | 9:25 正面は主峰 | |
![]() |
![]() |
|
9:28 先へ進む | 9:36 分岐 (赤テープに注意) | |
![]() |
![]() |
|
9:40 この辺りがピークでしょう(?) | 9:45 左が鞍掛山主峰 右が後山 | |
![]() |
||
9:45 「とのお新道」にぶつかる (後山は左へ行く) 横木で通せんぼをしているのは、この山道は通行不可? |
||
![]() |
![]() |
|
9:47 後山へ ↑ | 9:51 枯れた大木 | |
![]() |
![]() |
|
9:53 アセビの時季ではない | 9:59 8合目か・・・ | |
![]() |
![]() |
|
10:11 登りがだんだん急になってくる(^^ゞ | 10:15 小獅子岩から富士写ヶ岳方面 | |
![]() |
![]() |
|
10:17 岩を巻いて・・・ | 10:19 後山頂上 (看板はすべて裏側) | |
![]() |
![]() |
|
10:19 ←獅子岩 ↓(三角点はない) 主峰→ | 10:23 (分岐) ← 主峰 ↑ 展望岩 → | |
![]() |
![]() |
|
10:25 避難小屋通過 | 10:25 〈何者) !? | |
![]() |
||
10:26 ポーズをとってくれました | ||
![]() |
||
10:30 鞍掛山(477.7m) | ||
![]() |
![]() |
|
10:30 三角点タッチ! | 10:56 粟津温泉に宿泊したついでに 鞍掛山に来た人も(軽装です) |
|
![]() |
![]() |
|
10:56 軽食後、下山開始(展望岩へ) | 11:00 再び避難小屋 〈途中一回尻餅) ↑ | |
![]() |
![]() |
|
11:04 (スカイライン)長い階段を下ります | 11:09 (分岐) 鶴ヶ滝 ↓ 展望岩→ | |
![]() |
![]() |
|
11:16 登りあり、下りあり | 11:21 そして・・・ | |
![]() |
||
11:24 「展望岩」より鞍掛山 | ||
![]() |
![]() |
|
11:26 水谷下山道へ | 11:42 水谷下山道 (分岐) ここから下ります |
|
![]() |
![]() |
|
11:45 階段が葉っぱだらけです | 11:46 鞍掛山はこの位置 | |
![]() |
![]() |
|
11:56 ここに何かがあった? | 12:04 そろそろ・・・ | |
![]() |
![]() |
|
12:14 登山口無事帰着 | 12:14 振り返って登山口を撮る | |
![]() |
![]() |
|
12:15 林道歩き開始! | 12:31 延々と続く | |
![]() |
![]() |
|
12:50 鞍掛山夫婦滝の表示 | 12:50 多分滝が2段になっているから? | |
![]() |
||
12:55 やっと開けた | ||
![]() |
![]() |
|
12:56 分岐 | 12:56 朝は1台だけだったのに・・・ | |
![]() |
||
12:58 駐車場から振り返って見た | ||
寄り道 | ||
![]() |
||
13:34 今は営業していない「生雲」駐車場から白山連峰 | ||
![]() |
||
13:47 正面は「赤瀬ダム」 | ||
index> | ||
|