![]() |
|
37 |
|
2018-11/24(土) 蓮如山・鷹落山(周回) |
|
コースタイム(8:40~△10:22-10:49~12:20-3:40) | |
蓮如山は2回目 上りの階段は舗装だが、滑りやすいので要注意! 尾根を伝って登ったり下ったり、鷹落山までは長い道程だ 帰りは熊野神社に下りてみた |
|
![]() |
![]() |
8:40 ちょっと離れて駐車し、出発! | 8:41 「鱒留の滝」は帰りに・・・ |
![]() |
|
8:42 蓮如山史跡公園 (狭い民家の前を通ります →↑ | |
![]() |
![]() |
8:42 登山口 ↑ | 8:45 階段は舗装だが、下りが怖い |
![]() |
![]() |
8:47 紅葉 | 8:50 階段が続く |
![]() |
![]() |
8:57 紅葉 | 8:58 「了順兄弟遭難の地」碑 |
![]() |
![]() |
9:02 右の史跡公園に行って見よう | 9:02 祠に参拝 (記帳) |
![]() |
![]() |
9:02 蓮如山の由来 川口秀俊の像 | 9:03 ベンチ |
![]() |
|
9:07 戻って「蓮如山史跡」へ | |
![]() |
![]() |
9:08 白山連峰 手前は大倉岳への稜線→ | 9:08 鷹落山山頂 3K |
![]() |
![]() |
9:16 看板が読めない(キャンプ場↓への分岐) | 9:17 そしてここに蓮如山(328m)(?) |
![]() |
|
9:25 深~い葉っぱの絨毯 | |
![]() |
![]() |
9:28 鷹落山が見える | 9:33 杉植林地 |
![]() |
![]() |
9:37 ←西俣自然教室への分岐 ↑ | 9:43 登ったり下ったりの連続 |
![]() |
![]() |
9:49 | 9:58 |
![]() |
|
9:59 いつも小松ドームが見える | |
![]() |
![]() |
10:08 緩やかな登りが続く | 10:16 (分岐) ↑ 動山 鷹落山 → |
![]() |
![]() |
10:18 一旦下って登り返す | 10:22 どなたもいませんネ |
![]() |
|
10:22 鷹落山(494.4m) | |
![]() |
|
10:49 西側 (ランチも終わり、そろそろ下山します) | |
![]() |
![]() |
10:49 下山開始! | 10:51 潜りにくいネ~ |
![]() |
![]() |
10:54 (分岐) ← 下山 ↑ 動山 → | 10:58 緩い下りが続く |
![]() |
![]() |
11:18 | 11:20 **のこしかけ |
![]() |
|
11:22 (振り返って)鷹落山です | |
![]() |
![]() |
11:34 西俣自然教室分岐 (右に行きます) | 11:36 急坂ジグザグを下る |
![]() |
![]() |
1142 梯子!! | 1148 林道に出た(一安心) 案内板 |
![]() |
![]() |
11:51 渓流に沿って・・・ | 11:56 火葬場跡=合掌 |
![]() |
|
11:57 右に墓場 | |
![]() |
![]() |
12:00 クマさん「いらっしゃ~い!」 | 12:01 小橋を渡る |
![]() 12:02 ↑ 尾小屋方面 |
![]() |
![]() |
|
12:02 全面通行止め案内 ↑ | 12:03 熊野神社 (感謝) |
![]() |
![]() |
12:09 西俣自然教室 | 12:11 昔、イワナ取りを体験したところ |
![]() |
![]() |
12:12 柿がフサフサ | 12:13 西俣オートキャンプ場(車あり) |
![]() |
![]() |
12:20 周回完了! | 12:36 チョット寄ります (画像クリック) |
![]() |
|
12:37 | |
![]() |
![]() |
12:41 布橋ミズバショウ群生地は今・・・ | 12:52 小松カントリークラブ付近 |
index> | |
|
..............