|
 |
17
|
2018-8/11(土) 憩いの森 〈石川県小松市吉竹町) |
コースタイム(8:35~9:58-1:23) |
今日は「山の日」
小さい山がある「憩いの森」に出かける
蒸し暑い日だったが、適度の風があり、約10年振りの散策を楽しんだ
(山は止められているので我慢!) |
|
|
|
|
 |
8:35 駐車場出発! |
|
8:36 緩やかな登りを行きます |
|
|
|
 |
|
 |
8:38 分岐 |
|
8:39 池の底が見えている |
|
|
8:40 「憩いの森」散策路 案内板 画像クリック=(拡大)歩行線 |
|
 |
|
 |
8:41 野外ステージがある「ふれあい広場」 |
|
8:45 試合はこれから、皆さん準備体操中! |
|
|
|
 |
|
 |
8:46 竹林を通り抜けると
|
|
8:47 重要有形民族文化財(国指定)
白山麓西谷の民家「中村家」 補修中! |
|
|
8:51 (近くを通る)R8から見える「憩いの森」 (画像ゆがみはレンズ18-70m)
中央は民家「米谷家} |
|
|
|
|
8:53 薬草園 〈中には入りません) |
|
8:55 ミズバショウのあるところ (若杉堤へ→) |
|
|
|
|
8:55 鏡見橋(かがみばし) 平成20年11月架 |
|
|
|
 |
|
 |
8:56 影・・・が面白い! |
|
8:58 右方向にR8が通る(堤の水位が低い) |
|
|
|
|
8:58 夏の雲(入道雲) |
|
|
|
 |
|
 |
8:59 突き当たりを右へ→ |
|
9:01 分岐 画像クリック=現在地 |
|
|
|
 |
|
|
9:02 砂利道を行く |
|
9:07 東屋へ寄一枚撮る |
|
|
|
|
9:10 きよみずばし |
|
 |
|
 |
9:12 三角点 右の階段↑ (パス) 左に進む |
|
9:14 清水山 ↑ (540m) (パス) ← |
|
|
9:17 堤防を渡る (この辺りの工事中の時、来たことがある) |
|
 |
|
 |
9:21 わんぱく広場へ→ |
|
9:22 急階段に挑戦 ↑ |
|
|
9:27 昔もありましたかネ(?) 振り返って撮る(親子4人が遊んでいた) |
|
|
|
 |
9:29 戻ります |
|
9:37 まだ時間があるので「鏡見橋」へ |
|
 |
|
 |
9:41 再び「かがみばし」 ↑ |
9:44 中央の黒い横線につまずいて転んだ人(?)
振り返って声をかけたが「大丈夫」だと・・・ |
|
|
|
 |
8:45 雪割草はここにくれば見れる(?) |
|
9:50 熱中症もなんのその「グランドボール真っ最中!」 |
|
|
|
|
|
|
9:53 駐車場へ ↑ |
|
9:56 駐車場無事帰着 この後・・・ |
|
|
|
|
|
10:11 木場潟 「メダカハウス」
画像クリック=手前の看板拡大 いってみます |
|
|
|
 |
|
 |
10:15 この建屋は移設されたものでしょう |
|
10:15 お手植え場所全景 画像クリック |
|
|
|
|
10:17 お手植え木 (防犯カメラ作動中、とある) 画像クリック=木の名前 |
|
|
|
|
|
 |
10:24 メダカハウス(カミツキガメはいません) |
|
10:24 大きいカボチャ |
|
|
|
 |
|
 |
10:30 サッカーの試合(子供は元気?) |
|
10:30 うまいのか下手なのかよく分かりません |
|
|
|
|
10:34 「百日紅」2本 |
|
 |
|
 |
10:35 アップ! |
|
10:39 帰路に就きます。 今日はこれまで |
|
index> |
|