![]() |
|
39 |
|
2017-9/9(土) 別当出合~(観光新道)~白山~(砂防新道)~別当出合 |
|
コースタイム(6:31~△10:51-11:27~14:26-7:55) | |
弥陀ヶ原の木道で、足がフラフラしたがピークまで根性(?)で登頂! 相変わらず人気のお山で、楽しいおしゃべりができました(満足です) |
|
![]() |
|
6:31 別当出合出発! (0:00) | |
![]() |
![]() |
6:32 今日は観光新道から | 6:51 1km地点 |
![]() |
![]() |
7:04 | 7:07 |
![]() |
![]() |
7:20 急登(^^ゞ | 7:23 |
![]() |
|
7:31 別当坂分岐 (1:00) この人たちは1:08と言っていましたが・・・ | |
![]() |
|
7:33 出発して間もなく彼女達のシャッターを押し、追い抜く | |
![]() |
![]() |
7:44 難所の岩越え | 7:56 千人窟(中間地) (1:25) |
![]() |
|
7:58 スッキリ、白山釈迦岳 | |
![]() |
![]() |
8:10 ヘルメットは無し | 8:12 別山 |
![]() |
|
8:12 殿ヶ池ヒュッテ、馬のたてがみ | |
![]() |
![]() |
8:33 もう少し・・・ | 8:37 殿ヶ池ヒュッテ (2:06) |
![]() |
|
8:49 パンとチーズを食べ出発 (馬のたてがみの標識と登山者が見える) | |
![]() |
|
8:55 大好きな撮影アングルです | |
![]() |
![]() |
8:56 ヤマハハコ、マツムシソウ、? | 8:59 トリカブト |
![]() |
![]() |
9:01 ハクサンフウロ | 9:11 馬のたてがみの標識 |
![]() |
|
9:19 中央に黒ボコ岩 (手前、草紅葉か赤みを帯びてきた) | |
![]() |
![]() |
9:22 シモツケソウ | 9:24 ・・・ |
![]() |
![]() |
9:26 蛇塚 | 9:36 黒ボコ岩 (あの二人は心配なし) |
![]() |
|
9:37 弥陀ヶ原 | |
![]() |
![]() |
9:48 足がふらつくが、ゆっくり行こう! | 10:05 室堂 (3:34) |
![]() |
![]() |
10:16 頂上へ | 10:35 高天ヶ原 |
![]() |
![]() |
10:45 振り返って | 10:49 来ました~ |
![]() |
|
10:51 白 山(2702.2m) (4:20) (0:35) 画像クリック | |
![]() |
|
11:01 大汝峰に雪渓がチョット残る | |
![]() |
![]() |
11:01 北アルプスは期待できない | 11:25 ランチも終わり、そろそろ・・・ |
![]() |
|
11:25 ガスが・・・ | |
![]() |
![]() |
11:27 奥宮に感謝し下山開始! | 11:28 修験者様に手を合わす・・・ |
![]() |
![]() |
11:48 青石 (お坊さん像はあまり知られていない) |
11:58 室堂 トイレをすまし、五葉坂へ |
![]() |
![]() |
12:06 まだまだ登って来ます五葉坂 | 12:19 黒ボコ岩 (砂防新道から下山) |
![]() |
|
12:30 別 山 (画像クリック) | |
![]() |
![]() |
12:49 南竜分岐 | 13:37 センジュガンピ |
![]() |
![]() |
13:51 中飯場 | 14:06 右は通行禁止のため直進 |
![]() |
|
14:08 要注意の下り階段 | |
![]() |
![]() |
14:13 ここです本来は・・・ | 14:24 吊り橋 |
![]() |
|
14:26 別当出合無事帰着 2時30分のバスに乗る | |
吊り橋手前でガイドの姪っ子に会う 今一組を案内し、これから南竜山荘に戻ると・・・ 相変わらずタフですネ~ 小生とツ-ショットを撮り、去って行った |
|
index> | |
|