![]() |
|
36 |
|
2017-8/20(日) 称名滝登山口~大日岳(ピストン) |
|
コースタイム(6:32~△10:45-11:33~14:58-8:26) | |
自宅4:00出発 立山インターを下りて、いつも寄るコンビニが閉店していて 次のコンビニに入ったが これが右方向だったため、出るときいつものように左に折れてしまい しばしウロウロする 称名滝のゲートは5時50分頃だったがなんなく通過出来た(表示は6時開門) 暑いが多くの仲間がピークを目指した |
|
![]() |
|
6:14 駐車場で準備していたら、どんどん車が増えて来た | |
![]() |
|
6:22 称名滝への林道歩きは、全員前かがみの同じ姿勢(緩い登り) | |
![]() |
|
6:32 大日岳登山口出発! (0:00) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
7:08 ベンチがある猿ヶ馬場 (0:36) | |
![]() |
![]() |
7:15 背面に大日平 | 7:16 やっと空が見えてきた(^^ゞ |
![]() |
![]() |
7:20 太い鎖だ・・・ | 7:22 もう少し・・・ |
![]() |
|
7:23 牛の首 (0:51) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
7:43 木道にて大日平を行く (熟年パーティーが下山していった) | |
![]() |
|
8:04 奥は「薬師岳」 | |
![]() |
|
8:10 大日平山荘 (1:38) | |
![]() |
|
8:19 9分の休憩後、中央に見える「大日岳」に出発 (小屋の彼女は、本日は晴れたり曇ったりの天候だと・・・) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
8:28 先行者が間違えていた渡渉箇所 (前の葉っぱが邪魔したネ) | |
![]() |
![]() |
8:52 鍬崎山 | 8:53 上はガスが・・・ |
![]() |
|
9:07 ご指定の水場 (しばらく休憩します) | |
![]() |
|
9:18 標識 大日岳 1.9km 大日平 1.8km (ほぼ中間点) | |
![]() |
|
9:54 最後の水場を越えると大岩 そしてジグザグ登りが続く | |
![]() |
|
10:14 中央コルに大日小屋が見えてきた | |
![]() |
![]() |
10:28 もう少し・・ (右に小屋) |
10:30 正面に剱岳 左0.5kピークへ |
![]() |
![]() |
10:42 | 10:44 |
![]() |
|
10:45 大日岳(2501m) (4:13) ランチ後11:33 下山開始 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
11:47 大日小屋には寄らず右に下山 (剱方向はガス充満) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
12:11 大岩から大日平 (右中に大日平山荘が見える→遠いネ~) 今日は雨はないようだ |
|
![]() |
|
12:38 何回か同じ渓流を横切る | |
![]() |
|
12:43 最初の水場 | |
![]() |
![]() |
13:00 木道 | 13:07 リンドウ |
![]() |
|
13:22 大日平山荘 しばらく休憩 (自販機カルピスドリンク400円/本) |
|
![]() |
![]() |
13:31 出発します | 13:35 大日平 |
![]() |
|
13:55 いい仕事の「造形美」 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
14:06 やせ尾根(要注意!) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:12 牛ノ首 | |
![]() |
|
14:12 太い鎖は重たいが・・・ | |
![]() |
![]() |
14:23 猿ヶ馬場 | |
![]() |
|
14:58 登山口無事帰着 (周辺の地図をみる称名滝への観光客) | |
![]() |
|
14:59 称名滝へ行かず、一息吐いて駐車場へ | |
![]() |
|
15:07 ガスがかかっているが、どんどん滝を見に来ます | |
index> | |
|