![]() |
|
SS |
|
2017-5/24(水) 佐渡島 |
|
コースタイム(9:04~18:17-9:13) | |
「佐渡のジェンキンスさんが12/12死去」 のニュースを聞き 5月24日、町内の仲間と出かけた佐渡島へのバス旅行を思い出し アップした (ジェンキンスさんが勤めていたお土産店に行ったが、当日は不在で 等身大の写真パネルが飾られていた) |
|
![]() |
|
乗船券 |
|
![]() |
|
9:04 直江津カーフェリー(9:30) | |
![]() |
|
9:13 高速カーフェリー (乗船客が少ない) | |
![]() |
|
カーフェリー・パンフレット 旅客定員 628人 全長 89.7m 全幅 26.14m |
|
![]() |
|
9:47 直江津港をあとに、一路、佐渡島へ | |
![]() |
|
9:52 高速ジェット噴射! (左右に付いている) | |
![]() |
|
9:55 先端にある1等専用エリアには(頭が見える)二人だけ・・・ | |
![]() |
|
11:02 佐渡の「小木港」に到着(バックにて) | |
![]() |
|
11:08 帰りに記念写真を撮ってもらった | |
![]() |
|
11:34 現地の観光バスで観光 (あの岩、人の顔に見える) | |
![]() |
|
入場券 | |
![]() |
|
11:41 瑞鳥 (屋根の両側にいます) | |
![]() |
|
11:42 歴史伝説館 | |
![]() |
|
11:43 くまわかまる (阿新丸) 竹の反動で堀を飛び越えた | |
![]() |
|
11:45 すべてロボットで動く (WEBでどうぞ) (観覧は別料金) | |
![]() |
|
12:07 瑞鳥のモニュメントに触って御利益を (皇室関係展示、他お土産がたくさんあり) |
|
![]() |
|
13:23 佐渡島はなんと言ってもここでしょう | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蝋人形(?) 中には動くものもある | |
![]() |
|
13:37 あの穴から金塊を取り出した人、これまで2103名 (見事に取り出した人には、純金箔カードが当たる) |
|
![]() |
|
![]() |
|
15:02 小木港に戻り、たらい舟に乗る 船頭さん 格好は若いが中にはかなりの年配者も(涙) (小生、櫂で漕いでみたがうまく進まない) |
|
![]() |
|
16:05 帰りのフェリー16:30 途中悪天のため、スピードダウン | |
![]() |
|
18:17 濃霧だったが大した遅れも無く本土に到着 赤いKバスにて石川県に向かう |
|
index> | |
|