![]() |
||
24 |
||
2017-5/21(日) 花立峠~越知山(ピストン) |
||
コースタイム(8:50~△9:26~10:13-1:23) | ||
越前五山泰澄スタンプ巡りの話を聞き 五山のうち、とりあえず未踏の二つを目指す 出来ればスタンプもゲットしたいと思いきや、初っぱなでくじかれる |
||
![]() |
||
8:48 花立峠(黄色矢印)に駐車(先行車2台あり) | ||
![]() |
||
8:50 峠から20mほどに登山口 | ||
![]() |
||
8:54 泰澄の道だけに、一定間隔で仏像(寄進者のお名前が・・・) | ||
![]() |
||
9:07 よく整備されていて歩きやすいΣ(・□・;) | ||
![]() |
||
9:10 展望台は帰りに寄ろう 金沢の二人ずれ女史に会う(宮司さんがいなく携帯までしたが都合が悪いらしく スタンプはいただけなかった、 これから日野山に行くとおっしゃっていました) |
||
![]() |
||
9:17 下って行くと左手に立派なトイレがある広場に・・・ | ||
![]() |
||
9:18 越知神社(脱帽一礼) | ||
![]() |
||
9:19 予告通り、社務所はロックされ無人(!?) 左へ | ||
![]() |
||
9:19 右奥に長い階段が見える | ||
![]() |
||
9:22 階段を登り切ると「縁結びの松」と解説が・・・〇印(?) | ||
![]() |
||
9:24 左に奥ノ院と三角点がある | ||
![]() |
||
9:26 越知山(612.8m) | ||
![]() |
||
9:34 奥ノ院にご挨拶(生憎財布を忘れ気持だけ(_ _ 「越知山本道」から来た兄ちゃんはここまで2時間かかった、と言ってました |
||
![]() |
||
9:38 右に縁結びの松 〇印に 「←奥ノ院臥行者跡*」←(最後読めない) | ||
![]() |
||
9:40 千体地蔵尊 (中は撮影しませんでした) | ||
![]() |
||
9:41 右端で参拝して帰ろうとしたら、奥ノ院で談笑したお兄さんが来て しばらく宮司さんが来ないか待ってみる、と・・・(スタンプ) |
||
![]() |
||
9:42 下山します 右が立派なトイレ | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
9:52 展望台から | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
10:13 登山口無事帰着 吉野ヶ岳に向かう |
||
吉野ヶ岳 | ||
|