![]() |
|||
15 |
|||
2017-4/16(日) 大内駐車場~富士写ヶ岳~小倉谷山~火燈山~駐車場(周回) | |||
コースタイム(8:11~△9:48~△11:28~△11:50-12:33~13:42-5:31) | |||
シャクナゲと雪の状況を見に周回する シャクナゲは今年は期待できそうだが、盛りは5月連休頭頃かナ? これだけは毎日登っていないと分からない・・・・ |
|||
![]() |
→ | ![]() |
|
8:11 大内駐車場(4台) | 8:15 登山口 | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
8:21 イカリソウ&スミレ | 8:28 こんな小さい木に一輪!? | ||
![]() |
![]() |
||
8:57 ショウジョウバカマ | 8:59 イワカガミ | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
9:17 2週間振りで足が重い・・・ | 9:20 やっと残雪 | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
9:23 つぼみがたくさんあります | 9:23 つぼみ・・・ | ||
![]() |
|||
9:25 急坂に先行者が見えた | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
9:28 コルには雪が残る | 9:31 ロープ付き急登(^^ゞ | ||
![]() |
|||
9:48 富士写ヶ岳 駐車場で隣に止めた富山ナンバーの兄ちゃんは不惑新道に行ったようなので 小生も後を追うことに・・・・・・ |
|||
![]() |
→ | ![]() |
|
10:02 尾根には雪は残るが、がぼらない | 10:19 夏道が出ている | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
10:30 つぼみのシャクナゲ | 10:31 満開になりますか・・・ | ||
![]() |
|||
10:52 タムシバ アップダウンの連続 | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
11:11 北側は雪解けが遅い | 11:16 ずいぶん富士写ヶ岳が遠くなった | ||
![]() |
|||
11:23 小倉谷山の頂上に人の動きが・・・・ | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
11:23 小倉谷山(記念撮影のボタンを押しました) | 11:36 先の人達も火燈山へ戻る | ||
![]() |
|||
11:50 火燈山 富山からの大パーティ | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
12:33 下山開始 | 12:45 タムシバ | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
12:50 つぼみが赤いのでここは早いかも・・・ | 12:54 タムシバ | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
13:00 撮ります | 13:01 ここも早そ~ | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
13:19 鉄塔 | 13:32 展望所 | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
13:33 無事を感謝 | 13:42 駐車場(隣の兄ちゃんがまだ居ました) | ||
index> | |||
|