![]() |
|||
11 |
|||
2017-3/18(土) 千丈温泉林道入り口~口三方岳(ピストン) | |||
コースタイム(8:04~△12:34-12:59~16:17-8:13) | |||
千丈温泉に一杯の車を見たのは初めて(セイモアスキー場が営業されているからだ) 今日はピークに行ったのは小生のみ 雪がもう少し堅いと楽な山行になったのだが、とにかく足が参ってしまた( ;∀;) |
|||
![]() |
→ | ![]() |
|
8:04 林道入り口(除雪されいない) | 8:19 カンジキの跡が残る | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
8:37 炭焼き小屋 | 8:39 デブリがある登山口出発! | ||
![]() |
![]() |
||
8:42 この登りが苦労した | 8:52 一汗かいて尾根に出る | ||
![]() |
![]() |
||
9:30 最初の林を越える | 9:43 雑な避難小屋通過 | ||
![]() |
![]() |
||
10:06 中間点はまだ? | 10:20 ただ、ひたすら歩く | ||
![]() |
|||
10:44 岩屋敷中間点(烏帽子山展望) | |||
![]() |
![]() |
||
10:56 | 11:03 | ||
![]() |
|||
11:06 主峰はまだ遠~い | |||
![]() |
![]() |
||
11:19 まだまだ | 11:52 右に烏帽子山 | ||
![]() |
|||
11:54 右に折れる これより雪庇を歩く | |||
![]() |
![]() |
||
11:57 | 12:02 登り切ると・・・ | ||
![]() |
![]() |
||
13:06 雪庇の手前を歩く | 12:09 そして | ||
![]() |
|||
12:11 ちょっとスリルのナイフリッジ | |||
![]() |
![]() |
||
12:13 うまく足跡が・・・(小鳥か兎?) | 12:15 細かく「ハの字カンジキ」で登る | ||
![]() |
![]() |
||
12:22 コルに下り登り返す(右が景清池) | 12:31 左に・・・ | ||
![]() |
|||
12:33 ピークが盛り上がっている | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
12:34 口三方岳(1269.4m+α) (4:30) | 12:36 この景色を見ながらパン&オレンジ | ||
![]() |
|||
12:59 白山が薄~く 下山します | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
13:05 この登り返しが滑って苦労した | 13:24 烏帽子山への分岐近辺 | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
14:07 岩屋敷中間点 (1:08) | 14:28 展望所まで人が来たようだ(数人?) | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
15:03 雪が緩んで何回も滑る | 15:24 カンジキを外し急坂を下る | ||
![]() |
![]() |
||
15:26 チョット怖い・・・ | 15:28 ここまで来れば・・・ | ||
![]() |
![]() |
||
15:29 無事林道登山口 これより林道歩き | 15:41 足が重い・・・ | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
16:06 歩行スピード上がらず | 16:17 ようやく林道入り口 | ||
![]() |
![]() |
||
16:18 車が一杯だ! | 16:19 橋の下に駐車しました | ||
index> | |||
|