![]() |
||
09 |
||
2017-3/4(土) 勝原駐車場~荒島岳(ピストン) | ||
コースタイム(8:50~△11:45-12:25~14:09-5:19) | ||
**レコレポートを見て決定! 出発がどん尻かと思いきや、下山時数人が登って来た 毎回「もちがかべ」は苦労する 天気は最高、いい登山が出来た |
||
![]() |
||
8:50 勝原駐車場出発! (先ほど出発した中年女史は、左の夏道上部に小さく見える) |
||
![]() |
→ | ![]() |
8:58 ショートカットせず夏道を・・・ | 9:23 旧ゲレンデの急坂 右は「小荒島岳」 | |
![]() |
→ | ![]() |
9:25 登山口標識(雪の下)を通過 | 9:48 トトロちゃん(標高820m) | |
![]() |
![]() |
|
10:03 寒さに耐える「サルノコシカケ」 | 10:26 あの登りがキツイ! | |
![]() |
![]() |
|
10:36 登り切ったところで一服中の二人 (若そうだが30~40台か・・・) |
10:37 小生は左のトラバースコースへ (二人は「シャクナゲ平」を選んだようだ) |
|
![]() |
||
10:42 いよいよ「もちが壁」 早くも下山者が・・・ | ||
![]() |
→ | ![]() |
10:47 いつももちが壁取り付きは緊張する (下山者は二人目) |
10:59 四つん這いでどうにかここまで (つぼ足階段が破壊→ピッケルがあれば楽勝) |
|
![]() |
||
11:01 中央凹みに人が・・・(この景色は初めて見る) (駐車場で準備中、出発していった中年女史が早くも下りてきた→早い!) |
||
![]() |
||
11:14 みなさん奮闘中! | ||
![]() |
→ | ![]() |
11:17 か~ちゃんが滑ると大変 | 11:20 いいアングルだ | |
![]() |
||
11:23 中荒島岳へ (11:01の箇所) | ||
![]() |
→ | ![]() |
11:29 このパーティーに付く (チョット楽ちん) |
11:30 山頂まであと少し? | |
![]() |
![]() |
|
11:38 どんどん下りてくる | 11:40 雪が柔らかくなかなか先に 進まない(^^ゞ |
|
![]() |
||
11:45 荒島岳(1523.5m) 白山連峰はチョット霞む 少し下って風を避け食事(ラーメン&久し振りにリンゴ丸かじり) たま~に質問されるが、山座同定が出来ない・・・ |
||
![]() |
→ | ![]() |
12:24 祠に春は、もう少し先か (満腹し下山開始!) |
12:27 勝山平野(?)がはっきり見える | |
![]() |
||
12:29 きれいな稜線をもう一枚振り返って | ||
![]() |
![]() |
|
12:35 旧ゲレンデ登りで追い抜いた人が やっと来た |
12:49 緊張のもちがかべを下る | |
![]() |
||
12:51 小荒島岳&シャクナゲ平(人が見えた) | ||
![]() |
![]() |
|
12:53 もちがかべ取り付き (登山者が来た) シリセードで足跡が壊れているので小生が先に下山 |
13:03 シャクナゲ平 右、トラバース路へ(近道?) |
|
![]() |
![]() |
|
13:27 シャクナゲ平でテント、明日登頂だと | 13:34 トトロちゃん通過 | |
![]() |
||
13:45 ゲレンデ登山口 (経ヶ岳) | ||
![]() |
![]() |
|
13:52 長~い | 14:02 雪が緩んで、実に歩き難い(^^ゞ | |
![]() |
→ | ![]() |
14:09 駐車場無事帰着 | 14:21 自宅まで70.5km | |
![]() |
![]() |
|
14:36 いつもの風景1 | 14:41 いつもの風景2 | |
途中、濃いサングラスのためか赤信号を通過してしまい「ヒヤリ!」 休息エリアでしばらく仮眠し帰途に就く |
||
index> | ||
|