![]() |
|||
07 |
|||
2017-2/18(土) 鉱山資料館駐車場~大倉岳(ピストン) | |||
コースタイム(8:21~△10:17-10:49~12:33-4:12) | |||
休館中の鉱山資料館駐車場に車を止める(本来は登山者は駐車禁) 8:00からNHK「べっぴんさん」を見る たま~にしか見ないが今日も涙がこぼれる・・・ 雪が意外と少なく驚いたが、カンジキは持参する 出発してすぐに1台車が来たが、最後まで追いついて来ず 雪質はモナカでカンジキを着けて5~10cm沈む状況 出会った人は二人 おだやかな天候で満足の山行です |
|||
![]() |
→ | ![]() |
|
8:21 階段上りから・・・ | 8:25 雪解けが進む | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
8:30 十一面観音 この先でカンジキ装着 | 8:50 山頂まで2.6km地点 | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
8:56 休憩所 | 9:09 ミズバショウ群生地分岐 | ||
![]() |
|||
9:11 木々の隙間から「大倉岳」 | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
9:14 50cm位か・・・ | 9:24 ほとけ峠 | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
9:33 赤布 | 9:52 空が見える | ||
![]() |
|||
9:57 反射板が見える | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
10:02 ゲレンデ登り開始! | 10:09 もう少し・・・ | ||
![]() |
|||
10:17 「大倉岳」 (650.7m) | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
10:19 白山は残念! | 10:19 東屋で、パン&バナナを食べる (一人到着) | ||
![]() |
|||
10:51 下山します (下から人の声が・・・) | |||
![]() |
|||
11:02 「耳が遠いので携帯の声が大きい」と、ここでお父~さんとすれ違う | |||
![]() |
→ | ![]() |
|
11:46 ほとけ峠 | 12:00 あと1.6km (カンジキが時々がぼる) | ||
![]() |
→ | ![]() |
|
12:26 十一面観音像 | 12:32 車が4台? | ||
![]() |
|||
12:33 駐車場無事帰着 (隣の人も下山してきた) | |||
index> | |||
|