![]() |
||
50 |
||
2016-12/3(土) 河内千丈温泉登山口~烏帽子山~口三方岳(周回) | ||
コースタイム(8:25~△10:40~△11:52-12:38~14:48-6:23) | ||
今年4/16の逆を歩くことにしたが 登りがきつく、下山時後半、さすがにバテてしまった 口三方には何回も来ているが、今回初めて「河内千丈温泉」に立ち寄る 経営が厳しく、市営から民営に変わった、と聞く 入浴料は250円で安い! 効能は分からないが、とにかく肌がつるつるしている |
||
![]() |
→ | ![]() |
8:24 林道ゲート(50mほど行くと左登山口) | 8:25 烏帽子山登山口 | |
![]() |
||
8:32 登りがキツイ! (一服がてら振り返ると、左下に河内千丈温泉) | ||
![]() |
![]() |
|
8:38 赤布を見落として、しばらく徘徊(^^ゞ | 8:54 まだまだ登りが続く(^^ゞ (約30分) | |
![]() |
![]() |
|
9:13 674mはどこ? | 9:35 歩き難い斜面を行く | |
![]() |
||
9:39 松尾山(セイモアスキー場) | ||
![]() |
![]() |
|
9:47 右に烏帽子山が | 10:09 △1042.1mに行かず 中腹を巻く(多分) |
|
![]() |
![]() |
|
10:17 チョットしたピークを越えコルに下ると | 10:38 烏帽子山への最後の頑張り | |
![]() |
||
10:40 烏帽子山 (白山の雪が太陽で光っている) | ||
![]() |
||
10:43 口三方岳 休憩中のお父~さんとしばらく談笑後、口三方岳に出発すると、すぐ追いついて来た (この御仁烏帽子山への新ルートをご存じなかったみたい) |
||
![]() |
![]() |
|
10:48 やせ尾根から口三方岳 | 11:15 ここも長~い急登がキツイ! | |
![]() |
![]() |
|
11:22 ようやく平になった | 11:27 そして分岐 左へ | |
![]() |
![]() |
|
11:31 ロープつき複雑登り | 11:44 景清の池(久し振り) 頂上まで10分です |
|
![]() |
||
11:52 口三方岳(1269.4m) ( 冠雪した剱岳、立山連峰) (これまで3人の方が下山) |
||
![]() |
![]() |
|
11:52 看板群は相変わらず 食事をします | 12:09 すき焼きうどん&パン&リンゴ&チーズ (頂く) |
|
![]() |
||
12:38 ばっちり白山連峰 下山開始! | ||
![]() |
![]() |
|
12:44 ちょっと白い物が(みぞれ)・・・ | 12:57 烏帽子山への分岐(帰りは直進します) | |
![]() |
||
13:25 岩屋敷中間点 (後方は烏帽子山) (先行者には先に行ってもらうことに・・・) |
||
![]() |
![]() |
|
14:05 杉林 ちょっと休憩 | 14:18 尾根歩きが終わり、左登山口へ | |
![]() |
![]() |
|
14:22 これが結構怖い下り | 14:26 登山口着 | |
![]() |
||
14:43 林道をのんびり歩きます | ||
![]() |
![]() |
|
14:48 登山口無事帰着(周回完了) | 14:48 林道ゲート | |
![]() |
![]() |
|
14:51 駐車場 (このあと立ち寄り湯へ) | 15:39 スッキリ、自宅に向かう (36.5km) | |
index> | ||
|