![]() |
||
50-1 |
||
2016-11/26(土) 弘法水~動山~鷹落山(ピストン) | ||
コースタイム(8:46~△9:46~△11:10-12:22~14:24-5:38) | ||
昨日は社内ボーリング大会で今日は肩が痛い(約1年ぶり) 全日本鉄人レースのコースになる「動山」に出かける 天気は予報通り、風もあまりなく、気分良く山行できたが 出会った人は1組のカップルのみで、仲間と会話を楽しむ小生にとっては、チョット寂しかった 紅葉は見ての通り・・・ |
||
![]() |
→ | ![]() |
8:46 弘法水登山口 (チョット待ったがだれも来ず) |
8:50 ロープが始まる |
|
![]() |
||
8:53 振り返ると、雲が低い | ||
![]() |
![]() |
|
8:58 2番 | 9:13 4番 | |
![]() |
||
9:20 越前甲山、大日山、鈴ヶ岳 | ||
![]() |
![]() |
|
9:31 大岩が現れる | 9:33 ロックガーデン | |
![]() |
![]() |
|
9:36 大きい! | 9:36 寒い冬を迎えます・・・ | |
![]() |
||
9:38 白山連峰(展望岩より) (帰りがきれいだった→画像クリック) | ||
![]() |
||
9:39 中央白い部分が「大杉青年の家」 | ||
![]() |
![]() |
|
9:41 7番を過ぎると | 9:46 動山(604.3m) | |
![]() |
||
9:47 後方に鎮座する白山が、白く飛んでしまったネ | ||
![]() |
||
9:48 新しい煙突、六郎(看板)、動山 604米(看板) | ||
![]() |
![]() |
|
9:51 鷹落山へGO! | 9:54 サルノコシカケが見事 | |
![]() |
||
10:28 ワインレッド・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
10:43 小さく登ったり下ったりが続く | 11:05 分岐(左へ) | |
![]() |
||
11:10 鷹落山(494.4m) | ||
![]() |
||
11:10 白山、測標台、三角点 | ||
![]() |
||
11:10 我が町「小松市」 食事をしていると熊野神社からカップルが到着 (山談義そしてココアを頂く) |
||
![]() |
![]() |
|
11:22 小松ドーム&どこかに自宅(?) 動山へ戻ります |
12:29 分岐(右へ) | |
![]() |
![]() |
|
12:29 「訳ありカップル」 とここで分かれる(掲載認可済) |
12:44 気持ちがいい尾根歩きが続く | |
![]() |
![]() |
|
12:54 小さい紅葉(1) | 12:54 小さい紅葉(2) | |
![]() |
||
13:11 いよいよ動山への登り返し | ||
![]() |
![]() |
|
13:19 急登取り付きに癒やしの紅葉・・・ | 13:26 やはり汗が出ます(^^ゞ | |
![]() |
![]() |
|
13:37 再び動山(無人です) | 13:38 三角点(タッチ) | |
![]() |
![]() |
|
13:44 絶景ポジションの大岩 | 13:48 ロックガーデン | |
![]() |
||
13:56 残る紅葉・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
14:00 風で(?) | 14:19 登山口は近い | |
![]() |
||
14:24 登山口無事帰着 林道途中で、これから登るカップルに声をかける(!?) |
||
index> | ||
|