![]() |
||
34 |
||
2016-08/6(日) 折立ヒュッテ~藥師岳(ピストン) | ||
コースタイム(7:11~△12:17~17:01-9:50) | ||
折立ヒュッテは駐車場が満杯で、500m先の駐車場に止めたこと等、出発が前回よりも20分遅れた 天候は猛暑続きのさなかもあって暑かったが、標高を上げるにつれ、冷風が元気をくれた かなりバテバテ気味でピークにのぞんだが、なぜかコースタイムは前回よりも30分短縮できた |
||
![]() |
![]() |
|
7:11 登山口出発 (標識が傾いている) | 7:49 アラレちゃん | |
![]() |
![]() |
|
8:03 同じ石川県から来た人達 | 8:13 三角点着 | |
![]() |
||
8:27 チョコッと有峰湖 | ||
![]() |
||
9:15 五光岩ベンチを過ぎると、主峰が見えて来た | ||
![]() |
![]() |
|
9:16 中央奥に「剱岳」が見える | 9:47 太郎平小屋が・・・ | |
![]() |
||
9:51 今日はよく見える(水晶岳、鷲羽岳、雲ノ平、三俣蓮華岳、黒部五郎岳) (2:40) | ||
![]() |
![]() |
|
10:00 豆パンを食べ、いざ! | 10:10 太郎兵衛平(木道が続く) そして・・・ |
|
![]() |
![]() |
|
10:17 コルに下ると藥師峠 (テントがたくさんあります) |
10:23 岩だらけの渓流を登る | |
![]() |
![]() |
|
10:30 左へ行きます(右に禁止ロープが見える) | 10:37 岩のマーキングを見落とさず進む | |
![]() |
||
10:39 振り返ると「太郎平小屋」がバッチリ見える | ||
![]() |
![]() |
|
10:48 藥師平を行く | 10:55 キツイ緩斜面が続く (^^ゞ 長~い! |
|
![]() |
||
11:25 ようやく薬師岳山荘 | ||
![]() |
![]() |
|
11:34 休憩後リュックをデポ、頂上へ! (左奥がピーク) |
11:52 ぞくぞく下山してくる (下りは元気ですネ) |
|
![]() |
![]() |
|
12:02 今回は避難小屋通過 | 12:14 もう少し・・・ | |
![]() |
||
12:16 藥師岳(2926m) | ||
![]() |
→ | ![]() |
12:17 角が修復された三角点タッチ! | 12:17 祠・・・ | |
![]() |
||
12:20 左は北藥師岳、 奥は剱岳、立山連峰 (談笑仲間を残し、そろそろ下山しよう・・・) | ||
![]() |
||
12:24 中央に避難小屋 右奥、雲に隠れた太郎兵衛平 | ||
![]() |
![]() |
|
12:32 ザレ場を下る | 12:50 途中追い抜いた人達が何人か登って行く | |
![]() |
![]() |
|
12:54 藥師岳山荘 | 13:16 梨とチーズを食べ、下山開始! | |
![]() |
![]() |
|
13:21 3羽の子供雷鳥が・・・ | 13:40 休憩中の熟年パーティ(藥師平) | |
![]() |
||
13:49 (雲が増えたが)太郎兵衛平が見える(好きなアングルです) | ||
![]() |
![]() |
|
14:06 藥師峠 (水場で給水、トイレ休憩) | 14:18 太郎兵衛平の木道 | |
![]() |
||
14:30 (元気なヤングがポーズをとってくれました!) | ||
![]() |
![]() |
|
14:31 太郎平小屋 (大勢の人達) |
14:33 小屋の人にゲート時間を確認 (20時通過OK!) |
|
![]() |
![]() |
|
14:48 ガスってきた | 15:30 長~い 長~い下りが続く(^^ゞ | |
![]() |
![]() |
|
16:04 三角点 (縦走してきたというカップル) | 16:15 チョットかわいそうな根っこ達・・・ | |
![]() |
![]() |
|
17:01 慰霊碑 | 17:01 登山口(自販機のコーラを一気飲み) PS トイレの臭いがキツかった~ |
|
![]() |
![]() |
|
17:05 500m先の駐車場へ (トボトボ・・・) |
17:12 駐車場無事帰着 (体を拭き着替えて帰途につく) |
|
index> | ||
|