![]() |
||
31 |
||
2016-07/10(日) 別当出合~(砂防新道)~別山~市ノ瀬 | ||
コースタイム(7:13~△12:01-12:34~16:32-9:19) | ||
駐車場のおじさんが、別山への登山口が崩壊があり、登山は無理だ、と言うので ビジターセンターで確認するも「今日は白山釈迦岳にしたら」とのコメントだった とにかく6:50のバスに乗り、歩きながら本日の目的地を考える |
||
![]() |
→ | ![]() |
7:13 別当出合出発 | 7:21 咲いている・・・ | |
![]() |
![]() |
|
7:28 混んでいます | 7:50 中飯場 (久し振りに姪っ子を追い抜く) | |
![]() |
![]() |
|
8:22 別当覗き | 8:39 二つ目の木道 | |
![]() |
||
8:53 甚之助避難小屋 別山がくっきり・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
9:07 譲られるが、先へ行くのが大変! | 918 南竜分岐 | |
![]() |
||
9:18 本日、別山までのピストンに決定! | ||
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
9:42 南竜山荘を横目にキャンプ場へ | 9:46 ハクサンコザクラ シナノキンバイ | |
![]() |
![]() |
|
9:53 南竜庭園 | 9:55 ここに「チブリ尾根通行不可」の看板 | |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
10:21 きつい油坂より御前峰を望む | ||
![]() |
![]() |
|
10:27 油坂の頭への最後の登り | 10:42 下の渓流が見える | |
![]() |
||
10:43 ニッコウキスゲ満開! | ||
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
10:50 天池 | 10:51 逆さxxxはガスのため見られない | |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
11:08 右奥に御舎利山か・・・ | 11:27 たくさんのお花が・・・ | |
![]() |
![]() |
|
11:46 別山まで0.6km | 11:47 ハクサンイチゲ | |
![]() |
||
11:54 もう少し・・・ チブリからの登山者から崩壊状況を聞き、下山が可能なことを確認した チブリより下山決定! |
||
![]() |
→ | ![]() |
12:00 分岐 | 12:01 別山(2399.4m) | |
![]() |
![]() |
|
12:34 食事が終わり一人になった (こんなの初めて) |
12:49 御舎利山 (南竜から三人来るのが見えた) |
|
![]() |
||
13:16 中央に、チブリ避難小屋が見える(赤い屋根) | ||
![]() |
→ | ![]() |
13:50 ササユリがお出迎え(小休憩) 小屋で声が・・・ |
14:05 オオバギボウシ群落 | |
![]() |
||
手洗いタンク横にかわいいお花・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
14:12 最後の勇姿は雲の中・・・ | 14:20 ホトトギスでしょう! | |
![]() |
||
14:46 白山展望地より (途中熟年カップルに逢う 今晩は小屋泊まり 明日の晴天を祈る・・・) | ||
![]() |
![]() |
|
15:35 「ここは湧き水」だと教えてもらって からは 給水はこの場所で(冷たくてうまい) |
15:46 大木をくぐる |
|
![]() |
![]() |
|
16:10 猿壁 (右、林道へ) | 16:20 車が動いている | |
![]() |
![]() |
|
16:26 崩壊場所はここだった!? | 16:32 周回完了 看板は!? | |
index> | ||
|