![]() |
||
24 |
||
2016-05/21(土) 別当出合(砂防新道)~白山(御前峰)(ピストン) | ||
コースタイム(7:13~△10:43-11:28~14:39-7:26) | ||
今年初めての白山へ 今日は高校生のグループが多く登っていた なんか、2週間あとに大会があるらしい また、小学生らしき親子ずれが頂上で記念撮影をしていたが 撮影するときに持っていた紙には「76/100」と書いてあった 周りから「すご~い」との歓声があがったが、年とったらすることがなくならないかナ~ |
||
![]() |
→ | ![]() |
7:03 駐車場(林道は満杯) | 7:13 別当出合出発(0:00) | |
![]() |
![]() |
|
7:26 急階段を一気に | 7:44 中飯場(0:31) | |
![]() |
![]() |
|
7:52 不動滝 | 8:05 大長山(定位置撮影) | |
![]() |
![]() |
|
8:13 別当覗き(1:00) | 8:27 三番目の木道 | |
![]() |
||
8:30 ここからの別山 | ||
![]() |
![]() |
|
8:39 雪渓歩き | 8:43 甚之助避難小屋(1:30) | |
![]() |
||
8:44 甚之助避難小屋からの別山 | ||
![]() |
![]() |
|
8:47 小屋を出発 | 8:58 残雪 | |
![]() |
||
9:04 分岐からの別山 | ||
![]() |
||
9:10 高校生パーティ(小生の後輩達でした) | ||
![]() |
→ | ![]() |
9:15 踏み抜きそうなので父親が別ルートを・・・ (小生はそのまま通ったが大丈夫でした) |
9:18 ちょっとスリリングな雪渓登りヽ(´Д`;)ノ (絵的に人物がほしかったので先を譲って撮影) |
|
![]() |
||
9:25 十二曲がりから黒ボコ岩へ・・・(親子は「76/100」を目指す) | ||
![]() |
→ | ![]() |
9:26 右に直登出来る雪は残っていない | 9:32 階段横に元気に咲く「リュウキンカ」 | |
![]() |
![]() |
|
9:35 もう少し・・・ | 9:37 黒ボコ岩 高校生達が休憩中! | |
![]() |
||
9:39 弥陀ヶ原 | ||
![]() |
→ | ![]() |
9:48 五葉坂取り付きにはまだ雪が残る | 9:55 五葉坂展望所から別山を振り返る | |
![]() |
||
10:00 室堂着(2:47) | ||
![]() |
→ | ![]() |
10:07 頂上へ(拝殿はまだ工事中?) | 10:09 雪渓は歩き難い | |
![]() |
![]() |
|
10:27 高天ヶ原(チョット休憩) | 10:29 やはり人気のお山です | |
![]() |
![]() |
|
10:42 来ました~ | 10:43 御前峰(2702.2m) (3:30) | |
![]() |
||
11:23 何を見るか、美女(?)二人・・・↓ | ||
![]() |
![]() |
|
11:28 白山奥宮に感謝し、下山開始! | 11:39 美女達はこの二人だった・・・(ノーコメント) | |
![]() |
||
11:46 青石から室堂を見下ろす | ||
![]() |
![]() |
|
11:56 新しい神殿 | 12:23 黒ボコ岩 | |
![]() |
||
12:28 十二曲がりがよく見える | ||
![]() |
![]() |
|
12:34 上側を通ります | 12:40 心配したが大丈夫! | |
![]() |
![]() |
|
12:54 分岐(高校生達・・・) ガスがかかって来た | 13:09 甚之助避難小屋 | |
![]() |
![]() |
|
13:37 サンカヨウが随所に咲いています | 13:40 二輪草もたくさん咲いています | |
![]() |
![]() |
|
14:05 中飯場通過 | 14:39 別当出合無事帰着 | |
![]() |
||
14:52 駐車場 着替えて帰途に就く | ||
index> | ||
|