![]()
|
||||||
04 |
||||||
2016-1/17(日) 駐車場~(石楠花コース)蟹ノ目山(ピストン) | ||||||
コースタイム(8:27~△12:03-12:43~14:29-6:02) | ||||||
人気HPを見てなんとなく、蟹ノ目山に決定 頂上に近づくにつれ積雪が多くなり、雪もモナカからパウダー、そして重たい雪質で カンジキが思うように前に進まない(;>_<;) 何回か撤退を考えたが、持ち前の頑張りで頂上を極めた 上り3:36 下り1:46 (ヽ´ω`)トホホ・・ |
||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
8:27 カンジキを持って、駐車場を出発します | 8:41 林道を行く |
|||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
8:58 (分岐)石楠花コースへ | 9:03 「カシタ」のマークを左に入る | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:04 渓流を渡渉し、しばらく上流へ(山側を注意して) | 8:08 この小さな標識を見落とさないように・・・ | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:20 ジグザグを登って、頂上まで1000m | 9:34 右にトラバースし、尾根に取り付く | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
9:44 登りが続くのでカンジキを着ける | 9:49 ロープが見える(ルートを間違えないように・・・) | |||||
![]() |
||||||
9:57 菜畑(ここまでは順調でした・・・) | ||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
10:34 枝が邪魔したり、雪が膝までがぼる・・・ | 11:00 あと200m?(←より26分も掛かっている) | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
11:26 急登のロープが見える これを登り切れば・・・ |
11:36 頂上までもう少し、雪が重くカンジキが抜けない そして腰までがぼり、カンジキが抜けない・・・撤退か・・・ |
|||||
![]() |
||||||
12:03 蟹ノ目山(689m) 遠くに、幻想的な白山が見えます (食事タイム) | ||||||
![]() |
||||||
12:42 柴山潟、小松ドーム | ||||||
![]() |
||||||
12:43 アップの白山 (下山開始!) | ||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
12:53 下りはスイスイ(アホみたい?) | 13:06 枝が邪魔する | |||||
![]() |
||||||
13:19 あっという間に「菜畑」 | ||||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
13:35 中間点(カンジキはもう外している) | 13:42 1000m地点 | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
13:51 小さい表示板(登山口) | 13:52 もう少し行って、渡渉します | |||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
14:17 今年も竹がしなっています | 14:29 無事戻って来ましたヽ(;▽;)ノ | |||||
![]() |
||||||
14:48 左より 「鞍掛山」、中央薄く「大日山」、そして今日苦戦した台形の「蟹ノ目山」 | ||||||
index> |