![]()
|
||||||
35 | ||||||
2015-9/27(日) 別当出合~砂防新道~白山~トンビ岩~別当出合 | ||||||
コースタイム(7:13~△10:44-11:26~15:05-7:52) | ||||||
紅葉散策登山 登りはじめはガスっていたが、徐々にそれなりの天候になってくれました そして下山時、またガスって来ました・・・ |
||||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
7:13 自撮り中の別当出合出発! | 7:28 急階段 | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
7:48 ガスが充満 | 8:06 定位置撮影も・・・(大長山) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
8:28 別山が見えている | 8:46 甚之助避難小屋 | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
9:07 南竜分岐 | 9:29 落石・注意・通行・100m | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
9:32 十二曲がり階段上り口 | 9:43 珍しく黒ボコ岩にはだれもいない・・・ | |||||
![]() |
||||||
9:49 弥陀ヶ原 | ||||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
9:51 五葉坂 | 10:01 (弥陀ヶ原)木道 | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
10:05 室堂着 | 10:10 頂上へ(拝殿は完成したようだ) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
10:13 紅葉 | 10:22 青石(お坊さんが分かりますか?) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
10:43 来ました~ | 10:44 御前峰(2702m) | |||||
![]() |
||||||
11:24 満腹したところで、剣ヶ峰に人が見えた 下山します | ||||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
11:29 風が冷たいが、どんどん登って来ます | 11:50 うまそうなナナカマド | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
11:54 拝殿は立派です(゜Д゜) | 12:04 トンビ岩コースへ | |||||
![]() |
||||||
12:06 平瀬道からの登山者が・・・ | ||||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
12:10 手前はケルン | 12:11 うむ~ | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
12:20 トンビ岩(表) | 12:20 トンビ岩(裏) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
12:28 ←室堂800m 南竜ヶ馬場900m→ | 12:28 振り返ると・・・ | |||||
![]() |
||||||
12:38 (カメラでは)すばらしさが伝わらないか・・・ | ||||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
12:45 紅葉 | 12:57 南竜山荘 | |||||
![]() |
||||||
12:59 南竜山荘前からの風景〔テント場) | ||||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
13:11 (エコーライン登山口) ガスが迫って来た |
13:20 大正4年に造られた 登録有形文化財(石垣)\(◎o◎)/! |
|||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
13:39 甚之助にも寄ります | 14:05 別当覗き (登る人、下る人) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
14:13 帰りも大長は見えません・・・ | 14:49 分岐を右へ | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
14:59 大きいです(゜Д゜) | 15:05 別当出合無事帰着 (15時30分のバス) | |||||
index> |