![]()
|
||||||
34 | ||||||
2015-9/12(土) 桂湖登山口~大笠山(ピストン) | ||||||
コースタイム(7:39~△12:13-12:54~16:31-8:52) | ||||||
3年ぶりに大笠山へ。 前回、難儀したので今年こそはと出発したが 寝不足がたたり、前回と同様難儀した。 道のりは片道6.2kmだが、コースは小生にとって、厳しい!> |
||||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
7:39 登山道桂大笠山線 出発! (車が4台あり、その1台は足立ナンバー) |
7:41 大畠谷橋 (高度感のある橋を渡り、5つの鉄梯子を登る) |
|||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
7:44 これが最後の5つ目 | 7:47 そして鎖場・・・・ | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
7:50 崩壊箇所が見えてきた | 8:01 その上を慎重に・・・ | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
8:23 鏡岩(顔は映らない) | 8:24 下に桂湖が見える(残念、木々が邪魔している) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
8:42 途中下山者が一人・・・(小生はもうバテています) | 9:07 名物のシェルター通過(^^ゞ | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
9:14 登りが延々と続く・・・ | 9:15 右手大門山方向だが・・・ | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
9:32 左手笈ヶ岳方向だが・・・ | 9:40 2.6km来た あと3.6km(とほほ・・・) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
10:01 二つ目の木道を越えて | 10:09 ここを右に少し行くと | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
10:09 前笈ヶ岳(天の又) 1522m 10分休憩 | 10:22 ナナカマドが鮮やか | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
10:27 3.7km来た あと2.5km(^^ゞ | 10:32 ここに「天の股」の標識が・・(また登りだ) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
10:34 こんもりピーク(ここまで蛇が3匹・・・) | 10:39 三角点?(1522m) ちょっと紅葉している | |||||
![]() |
||||||
10:40 晴れていれば「笈ヶ岳」が眼前に・・・ |
||||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
10:59 下ったり登ったり(もう帰りたい気分) 途中、本日二人目の単独者に会う |
11:26 元小屋跡 (冷たい水がありがたい) 9分休憩 |
|||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
11:37 この急登がきつい~ | 11:40 ピークが近いか・・・ | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
11:53 これでもか、これでもか~の階段(^^ゞ | 11:57 あと500m (熟年カップルに会う) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
12:09 見越山県境分岐 (一人が下山して行った) | 12:11 稜線に新しい避難小屋が・・・通過 | |||||
![]() |
||||||
12:13 大笠山(1821.8m) 見晴らしはありません | ||||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
12:14 いろいろあります | 12:54 40分の食事タイム後、下山開始 | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
12:59 分岐(←桂湖6km ↓奈良岳3.2km) | 13:14 ガスっています | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
13:27 元小屋跡(給水3分休憩) | 13:54 紅葉・・・・ | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
14:21 ナナカマド | 14:34 前笈ヶ岳(天の又) 5分休憩 | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
15:22 桧のシェルター通過 | 16:07 桂湖が見える | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
||||
16:21 鎖付き階段下り(^へ^*)\(゜_゜)オイオイ... | 16:28 最後まで気が抜けない(^^ゞ | |||||
![]() |
||||||
16:31 登山口無事帰着 (登山口でテントを張る一行がいた 明日どこかへ行くらしい) |
||||||
index> |