![]()
|
|||||
28 |
|||||
2015-8/1(土) 大日岳登山口~大日岳~登山口 | |||||
コースタイム(6:49~△11:13-11:56~15:48-8:59) | |||||
前回は立山室堂からのピストンだったので、今回は称名滝から奥大日岳までのピストンを計画した。 結論、暑さのため、奥大日岳までを断念した。 (牛ノ首までの急登、大日平山荘までの長~い平行道、そして頂上までのジグザグは 老人にとって予想以上に手強かった) |
|||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
6:34 称名滝駐車場から登山口へ | 6:49 登山口 2分ほど、メンバー待ちのか~ちゃんと談笑後出発! |
||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
6:53 ←1.4km 3.1km→ | 7:01 急坂、急階段が続く(噂通り・・・・) | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
7:27 猿ヶ馬場 (4人位が休憩中) | 7:35 丸太にナンバーが符ってある(1~60?) | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
7:42 やっと登りが終わりそ~だ! | 7:43 牛ノ首(振り返って撮る) | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
7:44 尾根歩きだが、アルミの梯子が出てくる (雑?) | 7:56 木の階段は登りやすい | ||||
![]() |
|||||
8:11 気持ちのいい大日平を行く | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
8:24 立ち止まって・・・ | 8:26 ここも立ち止まって・・・ | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
8:31 大日平山荘着(ザックを下ろす) | 8:38 仲間としばらく談笑後、出発!(左へ) | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
8:41 ワタスゲを横目に木道を行く | 8:47 涸れた渓流を渡る | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
8:50 チングルマ | 9:06 振り返ると | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
9:06 渓流の岩場をひたすら登る | 9:25 渓流を横切る(元気が出る水場がたくさんある) | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
9:33 大日岳まで1.9km(^^ゞ | 9:44 ニッコウキスゲが咲き乱れている | ||||
![]() |
|||||
9:46 中央が大日平山荘(左奥が藥師岳) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
10:12 大岩 (このメンバーとは、山荘から抜きつ抜かれつ) |
10:35 コルに大日小屋が見えてきた | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
10:51 コルまでもう一息(^^ゞ)! |
10:52 剣がばっちり! (この後、剣を背にして座り込む→風が実に気持ちいい) |
||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
10:57 5分休憩後、左ピークへ(500m) 雪渓が残る | 11:00 登りはゆるいが・・・・ | ||||
![]() |
|||||
11:13 大日岳(2501m) 何とか喘ぎながら登頂! | |||||
![]() |
|||||
11:58 食事後、下山開始(中央が立山連峰、左中が奥大日岳、右中が中大日岳) (奥大日岳までの往復3.5時間を考えると、称名滝ゲートの19時通行規制まで戻るのがギリギリ?) |
|||||
![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
12:15 大日小屋へは寄らず、右へ | 12:15 ゆっくり下りよう・・・ | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
12:20 登山開始早々出会った旦那さんが登って来た (奥様は途中でリタイアしたという) |
|||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
12:42 大岩 まだ登って来ます | 13:06 渓流岩場を下る | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
13:18 大日平→1.8km | 13:20 大木の下をくぐって・・・(^^ゞ | ||||
![]() |
![]() |
||||
13:24 ↑を間違えないように・・・ | 13:27 「大日岳 水場近し」 (水は大切です) | ||||
![]() |
![]() |
||||
13:47 平行道になった(振り返って) 中央が大日岳 | 13:54 最後の渓流渡り | ||||
![]() |
![]() |
||||
13:55 木道横に、ニッコウキスゲ |
14:04 大日平山荘 (宿泊の山ガールが、ビールをうまそうに・・・) |
||||
![]() |
![]() |
||||
14:13 9分休憩 泊まり客としばらく談笑 (座っているのは東北から来たというお父~さん) |
14:18 長~い木道歩きが続く (2~3人が追い抜いていった) |
||||
![]() |
![]() |
||||
14:44 この先 滑落注意! | 14:45 階段1 (前向きで降りる) | ||||
![]() |
![]() |
||||
14:52 やせ尾根 (細い!) | 14:53 階段2 (ここも前向きで降りたが要注意) | ||||
![]() |
![]() |
||||
14:56 階段3 (後ろきに降りる) (スティックを1本、林の中へ☆=>=>=>(+_+。) |
14:58 牛ノ首 急坂下り開始! |
||||
![]() |
![]() |
||||
14:59 見るからに滑りそうだ(^へ^*)\(゜_゜)オイオイ.... | 15:02 向かいに大日平が・・・ | ||||
![]() |
![]() |
||||
15:10 シャジン? | 15:12 猿ヶ馬場 | ||||
![]() |
![]() |
||||
15:18 下の渓流が見えて来た (水の音も大きくなった) |
15:48 登山口無事帰着(*⌒▽⌒*) 称名滝へ (途中、旦那と別れた奥様が休憩中←声をかける) |
||||
![]() |
|||||
15:59 称名滝(虹の橋が・・・) ここまでで引き返す | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
16:09 再び登山口 (駐車場へ直進) 足が・・・・ | 16:22 駐車場着(体を拭き着替えて帰路につく) | ||||
index> |