![]()
|
|||||
26 |
|||||
2015-7/19(日) 市ノ瀬登山口~別山(ピストン) | |||||
コースタイム(6:17~△11:01-11:30~15:25-9:08) | |||||
三連休の一番天気が悪い日を選んでしまった。(暑い日を避けたかった) 天気予報を見る限り、こんなはずではなかったが、山の天気はご多分に漏れず、「変わりやすい」を実感。 当初は南竜から別山への周回を考えていたが、バスを待つ列が、あまりにも長かったので、急遽逆回りに変更! 結果はこういうことに・・・・ (天候は最悪だったが、別山を登り切ったことには満足している) |
|||||
![]() |
|||||
6:13 バスを待つ長蛇の列(急遽、待ち時間がもったいなく、逆回りに変更!) | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
6:17 駐車場奥の、登山口から出発 | 6:22 雨のためか、林道に落石 | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
6:35 こんな天気だったのだが・・・(右方向が登山口) (林道上で虫網を取り出し、後続者としばらく談笑) |
6:41 猿壁登山口(カウンター付き) 別山まで8.0km (一人先行者が・・・) |
||||
![]() |
|||||
7:08 名物、大木健在! | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
7:11 学生のパーティ(下山時、御舎利山下りで会った) | 7:12 滝の水が豊富(帰り頭と顔を洗う) | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
7:34 水場(この二人、水場に行くらしい) (後で聞くが小松から来たと・・・) |
8:09 白山は霞んでいた (二人が追いついてきて水場が分からなかった、と) |
||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
8:21 やっと中間点(4.7km) |
8:46 ゴゼンタチバナ |
||||
![]() |
|||||
9:03 別山らしき画像はこれが最後(手前、オオバギボウシ)
|
|||||
![]() |
|||||
9:11 今年は(お花)あまり期待できない? | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
9:21 チブリ避難小屋(3:04) | 9:29 まったく見えなくなった別山へ出発! | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
9:43 振り返るとチブリ避難小屋が見えるポイント |
9:50 コバイケソウ | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
9:51 キヌガサソウもひっそりと・・・ | 10:20 ひたすらジグザグを登る(^^ゞ | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
10:30 展望休憩所から、最後のジグザグへ・・・ | 10:39 ハクサンシャクナゲが満開! | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
10:43 御舎利山最後の登り、風が・・・(^^ゞ | 10:45 御舎利山(雨が・・・) | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
10:49 分岐(風と雨が・・・) | 11:00 途中ザックにカバー(カッパはまだ着ず) | ||||
![]() |
|||||
11:01 別山(2399.4m) 三角点タッチ! 即、岩陰へ逃げる | |||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
11:30 岩陰でカッパを着込み、手作りの冷やし中華と クリームパンを食べ、下山開始 (手作りは久しぶり) |
11:34 ハクサンイチゲ (雨の中、非防水カメラで、この後しばらく画像なし) |
||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
12:53 チブリ避難小屋出発! (12:43 小屋着、小屋内でしばらく仲間と談笑) |
13:05 ニッコウキスゲとオオバギボウシ (雨は小降りになっている) |
||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
13:11 ハクサンタイゲキとアザミ
|
13:26 早くも紅葉? | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
13:41 どうにか中間点(のこり4.7km) | 13:47 展望所の木の芸術品 | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
14:16 水場(上段床→かみだんとこ) | 14:40 「とちの木」でいいのかな? | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
14:47 すくっと凜凜しい・・・ | 14:55 自然の造形美? | ||||
![]() |
⇒ ⇙ |
![]() |
|||
15:04 猿壁登山口 (右、林道歩き開始) | 15:25 登山口無事帰着 | ||||
index> |