気の向くまヽ・・・
里山を歩こう!
|
|||||
SS | - | 2013/10/30〜31-尾道・錦帯橋。安芸の宮島 | |||
町内の仲間7人で、K社エクセルツアーに参加 | |||||
![]() |
|||||
2013/10/30 14:17 尾道専光寺ロープウエイ |
|||||
![]() |
|||||
14:31 「文学のこみち」がある |
|||||
![]() |
|||||
14:33 子規をはじめ、20人の句が刻んである |
|||||
![]() |
|||||
14:44 千光寺本道(ご本尊は数十年振りのご開帳らしい) |
|||||
![]() |
|||||
14:44 千光寺から見る尾道 (林芙美子の「放浪記」が思い出される) |
|||||
![]() |
|||||
2013/10/31 8:00 一泊した周防大島温泉「ホテル大観荘」 従業員が、右奥の橋を通り過ぎるまで手を振ってくれた(大事なことです) |
|||||
![]() |
|||||
8:27 「柳井白壁の町」散策 |
|||||
![]() |
|||||
8:28 こんな感じ(早朝で人がいない) |
|||||
![]() |
|||||
8:41 「甘露醤油」の醸造元を見学 |
|||||
![]() |
|||||
8:43 熟成タル (甘露醤油1本お土産に) |
|||||
![]() |
|||||
9:51 51年ぶり 日本三奇矯「錦帯橋」 |
|||||
![]() |
|||||
9:52 小学校の修学旅行 |
|||||
![]() |
|||||
10:06 対岸の天然記念物「岩国の白蛇」見学 きれいだ! |
|||||
![]() |
|||||
10:21 元に戻り、反対側より5連の「錦帯橋」を撮る |
|||||
![]() |
|||||
11:10 日本三景「安芸の宮島」ガイドさん (まだ独身だとご本人が言ってました) |
|||||
![]() |
|||||
11:17 フェリーに乗船 | |||||
![]() |
|||||
11:37 シカが居ます | |||||
![]() |
|||||
11:44 七五三に外人カメラマンが殺到! | |||||
![]() |
|||||
11:52 引き潮です | |||||
![]() |
|||||
12:00 トップは五千弐百四拾満円也 (当然多いほど御利益があるのでしょうネ) | |||||
![]() |
|||||
12:02 満潮の時も見たいが・・・・ | |||||
![]() |
|||||
12:05 本殿 (丁重にお参りをしました) | |||||
![]() |
|||||
12:05 神様は、いつもこの風景を見ていらっしゃる? | |||||
![]() |
|||||
12:06 51年前、あの灯籠の前で集合写真を撮った | |||||
![]() |
|||||
12:54 帰りのフェリーで手を振る中学生 | |||||
![]() |
|||||
13:57 もみじ本陣で宮島名物「アナゴ釜飯」の昼食を食べ、帰途につく | |||||