気の向くまヽ・・・
 里を歩こう!   
  

画像が表示されないときは、上部「最新の情報に更新(↓↑orF5)」をクリック
コースタイムは、休憩時間及び仲間との歓談を含みます
△のタイムは目標ピーク登頂時間

 

12
-
03/30(土)  じょんころ広場登山口〜北丈競山〜丈競山〜浄法寺山〜登山口


コースタイム(8:19〜△10:02〜△10:44〜△11:17−11:38〜13:57−4:38) 


ネットで龍ヶ鼻ダムへのルートが本日開通になっていたので、丈競山に向かう。
(多分、実際にはもっと早く開通していたはず→山道が整備されていた)
北丈競山よりカンジキを着け、天候がだんだんとよくなって来たので
浄法寺山まで足を延ばした。
出合った人は5人で、もう一人は足跡のみ(?)









8:19 「純と愛」の最終回は映らず、駐車場出発

8:24 じょんころ滝 (水が少ないネ)









8:32 土が掘り返されている (近くに野猿の姿が)
8:32 ふきのとう









8:36 カモシカ岩(帰りにはカンバンが立っていた)

8:42 ダムからの道との分岐点(右に進む)









8:49 夫婦岩 (大岩が二つ並んでいる)
9:05 大岩広場(倒木は相変わらず・・・・) 3分休憩









9:32 北丈競山にガスがかかっている
9:39 雪の登りに」なった(壺足でなんとか・・・)









10:00 尾根の樹氷がきれいだ (寒い!)









10:02 北丈競山頂上(964.3m)
10:12 ここでカンジキを装着









10:19 丈競山避難小屋がかすかに見えてきた。 急登に挑む!(遠目に見ると恐い?)







10:33 樹氷が花みたいにハラハラ落ちる
10:40 どうにか急坂を登り、最後の避難小屋への緩斜面









10:44 丈競山頂上(1045m) 今日はだれもいません
10:48 セルフタイマー(寒いので合羽着用) 浄法寺山へ









10:53 浄法寺山への稜線 (天気が予報通りよくなった)









11:02 雪はザラメ でも歩きやすい
11:13 頂上に人影が動く









11:17 浄法寺山(1052.8m) 二組の熟年夫婦が登って来た。一組は丈競山へ









11:19 方位盤に腰掛け記念撮影(写してもらう)
11:38 餅饅頭を食べしばらく歓談後下山開始









11:50 先行者はもう頂上に着いたかナ?
11:55 頂上への登り返し









12:02 再び丈競 浄法寺山の夫婦が追っかけてきた→
12:02 この人達です(後方は白山だが・・・)下山します









12:10 北丈競山への稜線(後方右から富士写ヶ岳、小倉谷山、火燈山)









12:11 後続者が一人登って来た(先週は逆だそうです)
12:20 急坂も無事に下り、北への登り返し









12:35 北丈競山
12:38 帰りの足形が!?(北まで来たのでしょう)









13:07 登山時見えなかった三山がくっきりと今は見える










13:18 大岩広場
13:38 分岐 左へ









13:57 登山口着