気の向くまヽ・・・
里山を歩こう!
| |||||||
11 | - | 03/23(土) 瀬女ゴンドラ山麓駅〜展望台〜三村山(敗退) | |||||
コースタイム(8:21〜△10:27〜10:47(敗退)〜12:35−4:14) | |||||||
どこかのHPで途中敗退のレポートがあった。(当日は深いラッセルだった) それからかなりの日数が経っているので、楽勝かと思いきや 林道からの登りで、やはりビビッテしまい、無惨にも敗退!。 (無理して雪崩に遭ったり、滑落しては元も子もない) 出合った人は4人 (何れも山スキー目的) |
|||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
8:21 「純と愛」を観て、駐車場出発 | 8:27 ここでカンジキを着け、奥のゲレンデを右に直登 | ||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
8:39 突き当たりの林道を、左に終点まで行くと | 8:48 左MTBコース、今回は右のゲレンデに進む | ||||||
![]() |
|||||||
8:48 遠く「かんぽの里」が見える(中央下の白い三角屋根はゴンドラ駅) |
|||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
9:04 左からMTBコースと合流 | 9:15 左にゴンドラケーブルの柱が(今は廃業) | ||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
9:27 雪崩れている | 9:35 スキーの手入れをしている(これからどうするの?) | ||||||
![]() |
|||||||
9:51 シュプールが光る(ゴンドラ山頂までもう少し) |
|||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
9:57 頂上駅 (1003.7m) | 10:00 展望台に向かう(直進) (左は林道) | ||||||
![]() |
|||||||
10:11 リフト駅が見えてきた(シュプールは続く) |
|||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
10:12 生き物が動く | 10:19 リフト駅 | ||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
10:21 奥の小山が天望台 | 10:24 スキーマンはここからが出発点(←手前の小山) | ||||||
![]() |
|||||||
10:26 昔、「あずまや」があった展望台 (1135m) 即、三村山登山口へ向かう |
|||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
10:28 すでに夏道に雪が無いところも | 10:34 雪庇が気になる | ||||||
![]() |
|||||||
10:36 「さあ〜どうする」 しばし悩む・・・・ |
|||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
10:40 よし、行ってみよう! | 10:47 しかしここまで (引き返す) | ||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
10:51 遠目に見ると、大したことないのだが・・・・・ | 11:00 展望台への登り返し | ||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
11:06 寂しいリフト駅 | 11:11 ゲレンデから下りず、右の林へ | ||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
11:15 不安的中!(ガボリました) | 11:20 ゲレンデに合流 | ||||||
![]() |
|||||||
11:26 ゴンドラ山頂駅 |
|||||||
![]() |
|||||||
11:28 鷲走ヶ岳が見える 登って来たルートを下る |
|||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
11:55 3人の若者が登って来た(スキーとスノボー) | 12:24 最後の下り | ||||||
![]() | → | ![]() |
|||||
12:29 帰りは早い! | 12:35 無事帰って来ました | ||||||
index |
|||||||